外国人労働者の在留資格認定証明書交付を巡る口利き疑惑が取り沙汰されている自民党の上野宏史衆院議員は、第4次安倍再改造内閣の組閣があった11日、厚生労働政務官を辞任してから初めて公の場に姿を見せ、記者団の取材に応じた。萩生田光一幹事長代行に経緯を報告するため党本部を訪れたと言うが、なぜ、この日を選んだのか。組閣のため、報道各社は政治部や経済部、社会部などが入り乱れ総力戦で臨んでいた。「メディアの扱いを小さくするためだろう」との見方がもっぱらだが、永田町では昔から「釈明(会見)に臨む振る舞いで器が知れる」とささやかれる。秘書に極秘のやり取りを録音、暴露された議員は読者の目に、どのような器に見えただろうか。
続きを読む「器が小さい」議員が増え、秘書へのパワハラが尽きない理由
特集
最新記事
ニュースな本
骨が20歳若返る!医師が勧める50歳からの「適切な習慣」とは?
ニュースな本
「この人のために動きたい…」部下のやる気に火をつける「魔法のひと言」
『種の起源』を読んだふりができる本
アリゲーターもサケも激しく闘い、クワガタムシは他のオスの巨大な大顎で傷を負わされる…メスをめぐるオスの闘争「性淘汰」とは? 知の巨人・ダーウィンが教える
人類帝国衰亡史
「体は小さく、ひ弱で痩せていたが、頭は異様に大きかった…」。100年以上、“近親婚”を繰り返した「ハプスブルク家」の呪われたスペイン王に起こったこと
ジョンズ・ホプキンス大学児童精神科医が教える 育児の本質
【アメリカの児童精神科医が教える】子どもをゲームやスマホなどの過度な熱中から守る方法