かつては安定企業の代表格だったメガバンクも、 いまや数千・万人単位と大量の人員削減を余儀なくされている。 地銀の凋落ぶりは、もはや目を覆わんばかりだ。 なんだかんだと金融行政に守られ、 誰がやっても儲かるような護送船団方式のなかで安穏と過ごしてきた銀行に 市場競争へ立ち向かうまともな力量はない。 いまやAIや仮想通貨といったまったく異質の金融技術が、 銀行業務の独占に容赦なく襲いかかってきているのだ。 どんなビジネスアイデアも、本来は経営者の個人保証や担保がなくても、 アイデアそのものがお金を生み出しそうかどうか、「事業性」を評価して融資されるべき。 その事業性を審査する能力こそ銀行のコアスキルであるべきなのだが、それがない。 いまごろになって事業性評価に基づく融資の拡大を標榜する銀行も増えつつあるが、 これまで担保主義で融資してきたのだから、必要な審査能力は備わっていないのだ。 こぞって消費者金融を手掛けるも、焼け石に水。もはや八方塞がり。 不動産などの担保を確保して融資するという質屋のような銀行業務は、もういらない。 『もう銀行はいらない』を上梓した経済評論家・上念司氏が、 確かな見識と舌鋒鋭い指摘で、銀行業界を“筆刀両断”する。
続きを読む【経済評論家・上念司】
日本のベンチャー投資は
ゴミのような金額
その驚くべき規模とは?
特集
最新記事
明日なに着てく?
下半身がキレイに見える!GUの“2990円→1990円スカート”シルエットが完璧すぎる!「やっと見つけた理想のスカート!」「お腹やお尻が気になりません」
スキル・キャリア
英単語暗記も繰り返しだけではすぐに忘れる! 記憶力日本一が実践する「考える記憶法」とは?
スキル・キャリア
記憶力日本一の達人がかつて惨敗した原因は「雑念」だった! あなたもできる雑念を取り除く「2つの力」の鍛え方
明日なに着てく?
「シルエットがとても綺麗」ユニクロの“すっきり見えカーディガン”着回しやすくて色違いも欲しい!「色合いが可愛い」「肌ざわり最高」
明日なに着てく?
《ZARAセール品》コンパクトなのに収納力すごっ!6590円→3950円の「高見えバッグ」ペットボトルや長財布が入るから使いやすい!