駅のホームドア「設置格差」の現実、鉄道の安全もカネ次第!? 西上いつき: IY Railroad Consulting代表 予測・分析News&Analysis 2020年1月7日 5:00 会員限定 東京オリンピック・パラリンピックまで1年を切り、鉄道駅のバリアフリー化も加速している。東京都心ではホームドアが設置されている駅を見かける機会も多くなった。首都圏の鉄道事業者で、特にハイペースで設置を進めているのが東京メトロと東急電鉄だ。 続きを読む 関連記事 駅のホームから転落した人を絶対に引き上げてはいけない理由 リスク対策.com 「自殺の名所」新小岩駅にホームドア設置でも全面タイプではなかった事情 枝久保達也 ホームで喫煙OK、駅前は放置自転車だらけ…平成初期の鉄道事情を振り返る 枝久保達也 鉄道に忍び寄る人材難、駅の安全確認を警備員に委託する事業者も 枝久保達也 特集 最新記事 カラダご医見番 孤独な女性ほどテレビ視聴時間が増え、座りっぱなしが健康リスクに…英国の研究より Diamond Premium News トランプ関税と雇用悪化を背景にFOMC理事2人が「変節」した理由、9月に利下げ再開の公算大 ニュースな本 原爆投下から爆発まで43秒間…爆心地の近くにいた中学生たちのつらすぎる最期【ロングセラーをマンガ化】 続・続朝ドライフ 80年前8時15分に止まった日常と、メイコがまた動き出した朝【あんぱん第93回レビュー】 ホットニュース from ZAi 「三振かホームランか」投資家が熱狂する“大谷翔平スポンサー株”本命リスト公開! 最新記事一覧