高齢者の筋力・活動低下を予防「フレイル健診」4月からスタート 井手ゆきえ: 医学ライター 健康カラダご医見番 2020年2月26日 4:19 この4月から75歳以上の後期高齢者を対象に、いわゆる「フレイル健診」が始まる。フレイルとは筋力や身体の機能全般が低下し、生活に支障がでる直前の段階を指す。 続きを読む 関連記事 寝たきり原因No.1「筋肉や骨の衰え」は中年期から予防せよ 真島加代 定年後も健康な人の食事は「筋肉」と「骨」がポイントだった! 岡田明子 足に異常が現れる6つの怖い病気、50代からが特に危険! 阿保義久 【TBS『金スマ』出演で大反響となった中野ジェームズ修一が教える!】ポイントは下半身!筋トレ効果が高まる階段の上り方・下り方とは? 中野ジェームズ修一 フィジカルトレーナー 特集 最新記事 コンサル時代に教わった伝え方のテンプレ 「転職が決まったとき」スムーズに退職できる人はどう伝える? ありのままの自分で、内定につながる 脇役さんの就活攻略書 「最近気になったニュースは?」一瞬で内定をとる人はなんて答える? EXPERT 一流はいかにして一流になったのか? 「ずば抜けて仕事ができる人」の肌感覚 今日のリーマンめし!! 「ガッツリ食べたい時の味方」松屋の“350円モーニング”ご飯おかわり無料が嬉しすぎる!「うまくてハマった」「コスパ最高の朝ご飯」 リーダーの仮面 上司が「こいつは伸びない」と内心思っている人の行動・ワースト1 最新記事一覧