所得補償が迅速だったユーロ圏、今後は周縁国の景気刺激策拡充が急務 長井滋人: オックスフォード・エコノミクス在日代表 予測・分析数字は語る 2020年6月1日 4:00 会員限定 新型コロナウイルス感染症による減収家計や中小企業への給付金支給が遅いことへの批判に際し、迅速さの点でよく引き合いに出されるのがドイツなど欧州各国の対応だ。 続きを読む 関連記事 「コロナ収束は日本人のマジメさや清潔さのお陰」という勘違いの恐ろしさ 窪田順生 日本のコロナ死亡者が欧米より少ない理由、高齢者施設クラスターの実態 真野俊樹 コロナ禍の欧州に「連帯」は不要、ギリシャ元財務相が説く真の分断回避策 ヤニス・バルファキス コロナ不況では、ゾンビ企業が大量出現しても政府が支援を強化すべき理由 塚崎公義 特集 最新記事 見逃し配信 タイミーさんが「立ち食いそば屋」で知った人手不足の実情…店員の高齢化、店長はフル稼働〈見逃し配信〉 Lifestyle Analysis 「歩道を走る自転車に反則金」で逆に事故が激増する!? ウーバー配達員が警鐘を鳴らす「青切符導入」の“大きすぎる代償”【違反行為と反則金の一覧表】 「40代で戦力外」にならない!新・仕事の鉄則 上司が「こりゃ出世するな」と思う若手にある“3つの特徴”とは? 人生は「気分」が10割──最高の一日が一生続く106の習慣 【嫌な人あるある】「いつも他人を見下している人」が言いがちな頭の悪い口癖・ワースト1 グラフィックニュース 「味方にナメられる人」と「本当の味方が集まる人」の決定的な違い 最新記事一覧