デジタル・トランスフォーメーション(DX)を、IT化に留めることなく、ビジネスモデルの再構築、ビジネスプロセスの全体最適化、新規事業開発やイノベーションといった、非連続的な変革へと発展させる。また、自前主義や縦割りなど「閉ざされた」経営から抜け出し、さまざまなプレーヤーと共創し、新しい価値や競争優位を創出していく。いま日本企業には、こうした「開かれた」経営が求められている。そのためにはDXが必要十分条件である。「大企業こそDXの牽引役となるべき」と唱える東京大学大学院教授の森川博之氏と、KDDIでDXを推進してきたソリューション事業企画本部長の藤井彰人氏が、日本のDX論について意見を交わす。
続きを読む大企業の使命
日本のDXを牽引し、次なる成長軌道を描く
さまざまなプレーヤーと共創し、新しい価値を創出する条件とは何か
特集
最新記事
50万円を50億円に増やした 投資家の父から娘への教え
【株式資産50億円医師の投資術】コロナショックで資産8億円に激減も「買い場」と断言…彼が買いあさった「割安株」の実名公開
87歳、現役トレーダー シゲルさんの教え 資産18億円を築いた「投資術」
【株投資の極意】なぜ周りの人は株で儲かっているのに、自分だけ儲かっていないんだ…という個人投資家に共通する「NG行動」とは?
インド人は悩まない
インド人が「すべて人のせい」にする根本理由
ULTRA LEARNING 超・自習法
「勉強が得意な人」がしている“最速で結果を出す勉強術”【TEDで話題の独学法】
あなたはもう、自分のために生きていい
「辛い時に親に助けてもらえなかった子」はどんな大人に成長するのか?【予約の取れないカウンセラーが教える】【書籍オンライン編集部セレクション】







