多くの個人投資家は「株価」の値動きに一喜一憂するが、大きな資産を築く個人投資家は「株価」ではなく「時価総額」、もっというと「世の中」全体を見わたして投資している。 株は過去にいくら値上がりしていても、買ってから値上がりしなければ、利益は得られない。大事なのは「過去」より「今」、「今」よりも「近未来」を見つめて、「人の需要の動き」を見ることだ。 人の需要の動きが企業の業績に影響を与え、株価が変動する。同じように投資家の需要の動きが株価に影響を与え、値動きする。いずれにしても「世の中」「人の需要の動き」を見ることで、近未来のトレンドが読めてくるのだ。 大きな資産を築いた個人投資家は、どのように世の中を見て、投資先を見極めているのか? 今、投資家の間で話題となっている『10万円から始める! 小型株集中投資で1億円【実践バイブル】』の著者・遠藤洋さんに、世の中を見て投資先を見極める方法について詳しく聞いた。
続きを読む成功する投資家は
何を見ているのか?
特集
最新記事
ブラックジャックによろしく
「ダメだ!!動かない!!」そりゃ若手も責任感じるわ…名医に手術を“無理強い”したらまさかの緊急事態【マンガ】
今日のリーマンめし!!
こりゃ朝から長居したくなるわ!星乃珈琲の“よくばりモーニング”好きなものだらけで贅沢すぎる!「ソーセージうっま」「エネルギー補給完了!」
転職で幸せになる人、不幸になる人 丸山貴宏
AIに頼っても「仕事ができない人」の決定的な特徴とは?
これ、買ってよかった!
「3つ購入しました」無印良品の“ポケット代わりになるミニバッグ”が天才すぎる!「鍵が迷子にならない」「クオリティーの高さに驚き」
見逃し配信
本当に優秀な上司が「いつでも相談して」の代わりに使う“魔法の一言”とは〈見逃し配信〉