なぜ難関国立大に通う男子が、本気で「DJ」になりたがるのか 牛窪 恵: 世代・トレンド評論家 社会News&Analysis 2021年1月19日 4:10 会員限定 ある有名大学に通う男子大学生は、「本気でDJになりたい」と話す。小中学生の「憧れの職業ランキング」に初めてユーチューバーがランクインした年に中学生だった人たちが今、大学生になる世代に差し掛かる。驚くべきZ世代の職業観や価値観に迫りたい。 続きを読む 関連記事 なぜ女子大生が「卵子冷凍保存」に走るのか、Z世代の驚くべき価値観 牛窪 恵 なぜイマドキ新入社員は定時で即帰ってしまうのか 櫻井樹吏 大学生「もう限界!」、授業オンライン化の大混乱で孤独・睡眠不足・心身不調に ダイヤモンド編集部,鈴木洋子 言葉を理解できない大学生が増加、今の教育では対処できない理由 榎本博明 特集 最新記事 デキる上司のズルい一言 仕事ができる人が上司に「会議室で相談しない」納得のワケ ニュースな本 最難関なのに茶髪もピアスもOK!一流企業社長やサッカー日本代表を輩出した中高一貫校の“ぶっ飛んだ個性”の育て方 数字は語る 基礎的財政収支が赤字の間に、債務残高対GDP比は改善、それでも安易な財政拡張は禁物だ ニュースな本 イーロン・マスクが米トランプ政権に残した「負の遺産」の正体 人生は「気分」が10割──最高の一日が一生続く106の習慣 【じゃあ聞くな】「人のアドバイスを聞かない人」が言いがちな口癖・ワースト3 最新記事一覧