上場企業の「早期・希望退職」が昨年93社に急増、今年もすでに22社でさらに厳しく 二木章吉: 東京商工リサーチ情報部 予測・分析倒産のニューノーマル 2021年2月1日 4:20 会員限定 新型コロナウイルスの影響による業績悪化などで早期・希望退職を募集する企業が急増している。持続化給付金や雇用調整助成金などの各種助成の申請終了も迫り、今年はさらに厳しい状況に陥る可能性が高い。 続きを読む 関連記事 コロナ禍なのに上半期は倒産が大幅減!「帝国データバンク」が理由を解説 丸山昌吾 「大阪で創業」の人気アパレル2社はなぜ倒産したのか、帝国データバンクが解説 白浜雄介 百貨店はついに「大閉店時代」に突入、東京商工リサーチが解説 増田和史 「介護事業者の倒産」が過去最多に!苦境の裏側を東京商工リサーチが解説 後藤賢治 特集 最新記事 見逃し配信 「頭がいいのに出世しない人」と「ぼんやりしてるのに出世する人」“たった1つの違い”とは?〈見逃し配信〉 カラダご医見番 便秘で「心血管疾患リスク」が上昇、心臓を守るにはお通じから 続・続朝ドライフ 「気づけば、自分がおいてけぼり」…嵩の背中を押し続けたのぶが、ひとり立ち止まった朝【あんぱん第103回】 岸谷蘭丸のイイタイコト なぜ日本人は韓国人より英語を話せないのか?岸谷蘭丸が教える「あまりにシンプルな理由」 News&Analysis 高すぎる新米は「ふるさと納税」がおすすめ!元「中の人」イチオシの“コスパ最強”返礼品とは?〈新米3選・食品8選〉 最新記事一覧