ストーカー規制法改正に足りない2つの論点、必要なのは厳罰だけか 小川たまか: 編集・ライター 社会News&Analysis 2021年3月19日 4:25 会員限定 今国会で成立する見通しのストーカー規制法改正案。成立すればGPSでの監視行為を規制対象に盛り込むこととなる。一方で、被害当事者や支援者は、不足の論点を訴えている。 続きを読む 関連記事 イケメン俳優を苦しめる悪質ストーカー、私生活ダダ漏れ・DM攻勢の恐怖(上) オオカミ少年片岡 オンラインゲーム上で氾濫する「性」の実態、リアルなら犯罪!?(上) 武藤弘樹 「モンスターな元カレ・元カノ」事例集、陰でブス呼ばわり・ストーカー行為… 池田園子 パパ活おじさんの暴走する愛情、マジ惚れでストーカーまがいも 藤野ゆり 特集 最新記事 ニュースな本 長年の謎だった「ニホンウナギの産卵地点」ついに発見されたその場所とは?〈再配信〉 ダイヤモンド・ザイNISA投信グランプリ2025 オルカン“全集中”はダメ!「米国株型」や「世界株型」の次に注目すべきは「欧州株投信」だ あなたの知らない富裕層の世界 超富裕層が「絶対に信用しない人」に共通する“たった1つの特徴”とは? ニュースな本 え、夏じゃなかったの?「うなぎの一番おいしい季節」論争、愛好家がたどり着いた答えとは ニュースな本 子どもの勉強を死ぬほどサポートしてるのにやる気ゼロ…「頑張れない子」との賢い付き合い方とは? 最新記事一覧