「感情」を見せない能面上司が部下から信頼を失うワケ 9割のチームは「感情」が原因で崩壊する 池照佳代: 株式会社アイズプラス代表取締役 キャリア・働き方感情マネジメント 2021年4月3日 3:15 本人は冷静沈着なつもりでも、実は無表情で感情がほとんど読み取れないというリーダーも少なくありません。そんな能面上司でいると、部下から信頼を失うかもしれません。 続きを読む 関連記事 意識高めリーダーの「みんな自分と同じレベル病」にチームは疲弊する 池照佳代 感情を無視した「良かれと思って」がプロジェクトを崩壊させる 池照佳代 部下の悩みにかぶせて過去の自慢話! そんなリーダーは通用しない 池照佳代 発達障害の僕が発見した「部下が次々に辞めていく上司」と「チームで成果を出せる上司」の究極の差 借金玉 特集 最新記事 ニュース3面鏡 退職代行を使う人はどこに行っても通用しない?→ひろゆきの答えがド正論すぎて、ぐうの音もでなかった〈再配信〉 及川卓也のプロダクト視点 「なぜこの作業をしているのかわからない…」現場を迷子にさせない「KPI」の正しい設計法 ZAiセミナーレポート 「ヒゲを見るのがクセになる」!?ゲーム感覚でわかる“株価上昇サイン”の探し方【チャート入門 第1回:その3】 ZAiセミナーレポート なぜその形で株価が動く?「ローソク足」の特別なサインを徹底解説【チャート入門 第1回:その2】 ZAiセミナーレポート 「買っていい株」「危ない株」は“ローソク足”で見分けろ!知らないと損するチャートの基本【チャート入門 第1回:その1】 最新記事一覧