【真壁昭夫×浜矩子 特別対談】ユーロ後の世界経済を読み解く(上)「ECBの国債買い入れは敗北宣言に等しい。結局、ユーロ圏はこのまま空中分解する」 国際ソブリン危機――歴史的難局の選択肢 2012年10月26日 0:00 会員限定 欧州債務危機の出口が見えないなか、ECBは無制限の国債買い入れを行なうと発表した。しかし、制度疲労を起こしたユーロ圏にとって、それは対処療法に過ぎない。万一ユーロが崩壊するとどうなるか。真壁昭夫氏と浜矩子氏が分析する。 続きを読む 関連記事 「本当の高配当」企業ランキング【保険・証券・金融45社】独自推計した“実力値”よりも多めに出している会社は…4位SOMPO、1位は? ダイヤモンド編集部,山本 輝 ギリシャの二の舞か…「現金給付」「消費減税」バラマキ政策が招く“悲惨すぎる末路”とは? 真壁昭夫 BISが警告する国債市場の“不安定化”、財政の時代の「グローバル金融危機」 長井滋人 日本生命からの出向者による、三菱UFJ銀の内部資料持ち出し・共有問題が波紋…「本当の悪質度」はどの程度か ダイヤモンド編集部,藤田章夫 特集 最新記事 絶対内定 【地方から都内】「地方大の学生」は不利? リアルな就活事情をプロが徹底解説 ゆるストイック 35歳から会社に居場所がなくなっていく人が「できていないこと」ワースト1 なぜか干渉される人 思わず干渉してる人 「バカにされる人」にならないために、感じのいい人が「絶対やらないこと」は? ニュースな本 「老後は投資を引退するべき」は早計、資産形成のプロが「生涯投資」を勧める納得の理由 リーダーの仮面 40代でまったく成長しなくなる人の「最悪の習慣」とは? 最新記事一覧