「まんがは電子で読む」人が急増している理由、会員450万人のサイトも? 吉田由紀子 予測・分析消費インサイド 2021年4月29日 4:20 会員限定 電子書籍の売り上げが好調だ。1995年の登場以来、右肩上がりで業績を伸ばし、2019年度には売り上げ3750億円を記録。その8割は漫画(コミック)である。コミックは電子書籍の主力コンテンツとして、市場拡大に大きく貢献している。 続きを読む 関連記事 「たまごっち」が25年間で味わった挫折と成功とは 真島加代 【マンガ】子猫人気の裏で選ばれない命…私が保護猫を引き取った理由 オキ エイコ 【マンガ】仕事が詰まっているのになぜかゲームをしてしまう…全てのフリーランスが読むべき1冊 ネルノダイスキ 【マンガ】世界各国で話題沸騰の書『WHAT IS LIFE?』を読んでみた。 はしゃ 特集 最新記事 ニュースな本 問題社員に辞めてもらいたい!→裁判で不利になる典型的な「NG対応」とは? 「うちの会社にはいい人が来ない」と思ったら読む 採用の問題解決 「エントリーシートはいりません」→キーエンスの採用方針がスゴすぎてぐうの音も出なかった 「やりたいこと」はなくてもいい。 闇雲にチャレンジはNG! 迷子にならずに「自分の強み」を見つけるための3つのポイント ぶっちゃけ相続【増補改訂版】 【一発アウト】税務署が「葬儀用に引き出した現金」を厳しくチェックする理由 高速道路でトクする人・ソンする人 3日で2万円の節約も!ドライブ旅行の「高速代+ホテル代」を安くする、知られざるテクニック 最新記事一覧