2022年に放送される大河ドラマ『鎌倉殿の13人』でも、舞台となる中世。実は中世では、「悪口」が厳しく取り締まられていたことをご存じでしょうか。ただ、そうした時代の中でも、「戦」の場だけは、好き勝手に悪口が言い合える場になっていたようです。今回は中世の戦の見方がちょっぴり変わるかもしれない、悪口合戦について見ていきましょう。
続きを読む義経はチビで出っ歯!?源平合戦で繰り広げられた知られざる「悪口の応酬」
特集
最新記事
ニュースな本
「僕なんてまだまだです…」自己否定の強い若手との付き合い方とは?【心理学者が分析】
「良い質問」を40年磨き続けた対話のプロがたどり着いた「なぜ」と聞かない質問術
有能な上司は「どうだった?」と聞かない。では代わりに1つ、なんと聞く?
ビジネスエリートのための 教養としての文豪
なぜ70歳から1555回も連載?“民衆が歴史を動かす”と信じた作家の物語
貯金40万円が株式投資で4億円 元手を1000倍に増やしたボクの投資術
本当に株で儲ける人は「PBR」を単純にチェックしない、ではどう読み解く?
DOL特別レポート
「日本はどうしちゃったの?」開幕3日目に大阪万博を訪れた中国人による、率直かつ意外な感想は…?<再配信>