地球温暖化は、新型コロナウイルスより差し迫った問題ではないかもしれないが、パンデミック収束後も長期にわたって取り組まなければならない深刻な課題である。そして実は、デジタル化の流れやAIの利用が、その悪化の一因だとしたら、IT業界はどのように対応すべきなのだろうか。今回は、電気の存在と同じく、それがない時代には戻れなくなったコンピューター環境やネット社会の「不都合な真実」について考えてみる。
続きを読むIT業界の不都合な真実、ネット検索1回で紅茶1杯分を沸かせるエネルギーを浪費?
特集
最新記事
今日のリーマンめし!!
「値は張るけどバカおいしい」すき家の“まぐろ2倍どんぶり”が圧倒的なボリュームだった「かなりの満足感」「定番になって欲しい」
「謙虚な人」の作戦帳
「人の話を聞かずにまくしたてる威圧的な人」を一発で黙らせたいとき、頭のいい人は何と言う?
すぐやる人の頭の中 心理学で先延ばしをなくす
【心理学】楽観的すぎる人は努力が続かない。では「努力が続く人」はどんな人?
仕事と人生を変える 勝間家電
【え、そうなの!?】iPhoneはもうやめた! 元マッキンゼーのビジネスパーソンが「Android」に乗り換えたこれだけの理由
経済は地理から学べ!【全面改訂版】
「中国の人口は、もう世界1位じゃない」→どこに、いつ抜かれた?