熊本県で勃発した自治体の離婚泥沼化騒動合併相手からの“離縁状”に揺れる菊池市 相川俊英: ジャーナリスト 予測・分析相川俊英の地方自治“腰砕け”通信記 2012年12月11日 0:16 会員限定 結婚よりも離婚する方が大変だとよく言われ、世の中にはドロドロの離婚劇にまで発展するカップルもいる。それは、平成の大合併で“結婚”した自治体も同じ。今回は、熊本県菊池市で勃発した一部住民の「独立運動」を紹介しよう。 続きを読む 関連記事 婚活ならば大ひんしゅく必至!栃木県岩舟町の二股交際に見る市町村合併と住民投票の落とし穴 相川俊英 「大阪維新の会」結成の意外なきっかけ合併後も地域に亀裂を広げる新庁舎問題 相川俊英 集落消滅の背景には“平成の大合併”の弊害も?未だ解決しない大川小問題をめぐる地域住民の本音 池上正樹 職員激減で機能不全に陥った被災地・石巻市民、職員が振り返る「平成の大合併」の弊害 加藤順子 特集 最新記事 ニュースな本 存在しなければ人類も誕生していなかった?「カタカナ8文字」のスゴイ生物とは? 大人の言い換え力検定 新幹線の2人掛け席で子連れが隣、「おじちゃんに怒られるから、静かにして」と言われイラっ!正解の一言とは? 自動車 “最強産業”の死闘 トヨタ純利益37%減、ホンダ四輪事業赤字転落…トランプ関税の逆風決算下で「ハイブリッド車シフト」へ戦略見直し相次ぐ Lifestyle Analysis 男性用小便器は人権侵害か?男性の“性と権利”が軽視される根深い理由 続・続朝ドライフ 「手嶌治虫(オサムシ)」だと思ってた…手嶌〈眞栄田郷敦〉との邂逅が、嵩の人生を一気に動かした日【あんぱん第95回】 最新記事一覧