韓国「出生率急減」も技術進歩でカバー、日本の労働人口減の深刻度 野口悠紀雄: 一橋大学名誉教授 政策・マーケット野口悠紀雄 新しい経済成長の経路を探る 2022年1月27日 4:30 会員限定 日本や韓国で出生率低下が進むが、労働力人口が減り経済成長に影響が出るのはかなり先で、技術進歩によって影響を緩和できる。どんな技術が生まれ社会がどう受けいれるかのほうが重要だ。 続きを読む 関連記事 韓国・文大統領の失策で「国家自然消滅の危機」、元駐韓大使が解説 武藤正敏 韓国の「人口問題」、日本以上の深刻さが韓国経済に落とす暗い影 真壁昭夫 ハーバードの日本史の授業は韓国人留学生の認識をどう変えたか 佐藤智恵 アベノミクスの7年半で日本は「米国並み」から「韓国並み」になった 野口悠紀雄 特集 最新記事 1メッセージ 究極にシンプルな伝え方 「結果を出すコンサル」が“くどいほど繰り返す”意外な言葉とは? 地図で学ぶ 世界史「再入門」 モンゴル帝国も果たせなかった「世界の一体化」…成し遂げたのは誰だ? 経済は地理から学べ!【全面改訂版】 「そりゃ儲かるわ…」牛も人もストレスゼロ! 「ニュージーランド酪農」のとんでもない秘密 見逃し配信 出世する人の「挨拶」にある超シンプルなルールとは?〈見逃し配信〉 毎朝1分日記 頭の悪い人は絶対言わない「魔法の一言」とは? 最新記事一覧