今年1月、日立製作所は保有する日立建機の株式のうち約26%を売却し、連結対象から外すことを発表した。非中核事業と位置付けた子会社を売却する一方で、中核事業に関連する領域で次々とM&Aを行ってきた日立製作所だが、日立建機の株式に関しては「一部売却」して持分法適用会社(関連会社)にしている。この決断に至った背景にはどんな事情があるのか。2社の決算書から考察してみよう。
続きを読む日立製作所が日立建機の株を「完全売却しない」事情とは【決算書で解説】
特集
最新記事
News&Analysis
歯磨きの後に口をゆすいではいけない…毎日しっかり磨いても“むし歯・歯周病”になる「NG習慣」とは?
続・続朝ドライフ
「人に使われるくらいなら…」雨清水家を“どん底”に導いた「タエ(北川景子)の潔さ」は本当に美学なのか?〈ばけばけ第30回〉
デザイン経営の輪郭
社内で「御社」と言われる異端のデザイン組織が、巨大インフラ企業に顧客志向の開発手法をインストールする
「それ」って「あれ」じゃないですか?
なぜ51歳ライターは「飲み屋のスマホ注文」がイヤなのか?「操作方法がわからない」じゃない、本当の理由
モビリティ羅針盤~クルマ業界を俯瞰せよ 佃義夫
日野自動車・三菱ふそうの「トヨタ離れ」がくっきり!統合会社を牛耳るダイムラーの思惑とは?







