2015年にウクライナの首都キーウ(キエフ)を訪れた。街の中心にあるのが独立広場(マイダン)で、2004年のオレンジ革命や2014年のユーロマイダン革命(尊厳の革命)の舞台になった。広場の中央にあるのが独立記念塔で、頂にはセイヨウカンボクの枝を掲げる女神ベレヒニア像が立つ。この記念塔から周囲を見回してどこかものさびしい印象を受けたが、やがてその理由に気づいた。ここには、ヨーロッパの中心都市の広場に必ずある建物“王宮”がないのだ。
続きを読むウクライナの独立に奔走した
「赤い大公・ヴィリー」の生涯
[後編]ハプスブルク家と神聖ローマ帝国
特集
最新記事
ニュースな本
英語がぐんぐんうまくなる!ネイティブの子どもがやっている「上達の10ステップ」
明日なに着てく?
「着心地、シルエット共に最高」cocaの“1990円ワンピース”すぽんと着るだけでオシャレ!「40代にはありがたい」「大好きです!」
明日なに着てく?
「ビジュアルに一目惚れ」GUの“脚長ブーツ”スタイル盛れる天才です!「長時間いけます」「脚が痛くなったりせず歩けた」
これ、買ってよかった!
中でペットボトルが倒れない!ワークマンの“2900円バッグ”が軽くて大容量!「よく考えて作ってある」「長時間使っても負担になりにくい」
今日のリーマンめし!!
「うまぁぁ~」ガストの“きのこ盛りだくさんパスタ”が何度もリピートしたくなる美味しさ!「絶対食べてほしい」「思った以上にきのこ」