源頼朝が義経を自ら討たなかった理由、権威を高めた「緻密な戦略」とは 濱田浩一郎: 歴史学者・作家・大阪観光大学観光学研究所客員研究員 キャリア・働き方新説・新発見!今こそ学ぶ「歴史・地理」 2022年7月26日 4:40 会員限定 奥州藤原氏の最盛期を支え、源義経を庇護した藤原秀衡。しかし秀衡亡き後、奥州藤原氏は滅亡の道をたどっていくことになります。その背景には、源頼朝が自身の権威を増大させるための「緻密な策略」がありました。 続きを読む 関連記事 「祇園精舎」ってどこ?意外と知らない『平家物語』を解説 濱田浩一郎 源義経は評価されすぎ?その陰に隠れて功績が知られていない「ある人物」 濱田浩一郎 源義経が兄・頼朝に出会うまでに歩んだ知られざる「壮絶な半生」 濱田浩一郎 源頼朝が義経追討のために刺客を派遣した「真の目的」とは? 濱田浩一郎 特集 最新記事 ニュースな本 問題社員に辞めてもらいたい!→裁判で不利になる典型的な「NG対応」とは? 「うちの会社にはいい人が来ない」と思ったら読む 採用の問題解決 「エントリーシートはいりません」→キーエンスの採用方針がスゴすぎてぐうの音も出なかった 「やりたいこと」はなくてもいい。 闇雲にチャレンジはNG! 迷子にならずに「自分の強み」を見つけるための3つのポイント ぶっちゃけ相続【増補改訂版】 【一発アウト】税務署が「葬儀用に引き出した現金」を厳しくチェックする理由 高速道路でトクする人・ソンする人 3日で2万円の節約も!ドライブ旅行の「高速代+ホテル代」を安くする、知られざるテクニック 最新記事一覧