シルバーゲートバンク、シリコンバレーバンク(SVB)、シグネチャーバンクと米国金融機関の破綻等が相次ぎ、スイスの大手金融グループであるクレディ・スイス・グループは信用不安の深刻化によって、同じスイスのUBSに救済買収される事態に至った。破綻や信用不安の原因はさまざまとはいえ、ALMや債券投資の問題など、わが国の地域金融機関経営においても教訓とすべき点が認められる。本稿では、主にSVBを中心に破綻の背景や財務情報を分析し、今後の地域金融機関経営において考慮すべき示唆を整理する。
続きを読む日本の地銀がシリコンバレーバンク破綻から得るべき教訓、財務で点検すべきは?
SVBの破綻が示唆する地域金融機関経営への教訓 経営破綻に追い込まれたALMの失敗
特集
最新記事
酒井真弓のDX最前線
テレビの現場がAIに求めるのは、時短でも業務効率化でもなかった~日テレ「ZIP!」総合演出が語る“AIと企画をつくる”挑戦
ふるまいよしこ「マスコミでは読めない中国事情」
中国インフルエンサーの発言で人気レストランの客が激減…誰も得しなかった“珍騒動”の顛末とは?
ニュースな本
「ポッキー」「じゃがりこ」「キットカット」人気のお菓子に共通するヒットの法則とは?
EXPERT
オーケストラが違う曲を弾き始めた…絶体絶命のピアニストが取った行動とは
ありのままの自分で、内定につながる 脇役さんの就活攻略書
「慶應生の息子が『ベンチャー企業に入りたい』と意思をまげません。親としては新卒で大企業に就職してほしいのですが…」新卒で入る企業を考える