タイ経済は中国「ゼロコロナ終了」で底入れ、総選挙で政局混沌もバーツ相場の影響小 西濵 徹: 第一生命経済研究所 経済調査部 主席エコノミスト 国際西濵徹の新興国スコープ 2023年4月21日 3:45 会員限定 商品市況高騰と通貨ウォン安で韓国経済はインフレ率が上昇し、中央銀行は21年8月以降利上げを継続してきた。しかし、依然目標とする2%を上回っている。利上げによる景気抑制に加え、世界経済の減速懸念が韓国経済の足かせとなっている。 続きを読む 関連記事 韓国経済が危機的状況で「中国離れ」鮮明に、元駐韓大使が詳しく解説 武藤正敏 韓国経済に黄信号、中国が「お得意さま」からライバルに急変した理由 真壁昭夫 韓国経済が世界「利上げ競争」で苦境に、ウォン安・インフレ阻止の“手詰まり感” 西濵 徹 中国・韓国より低い日本の高度人材の報酬、米国の「3分の1の低賃金」が招く流出危機 野口悠紀雄 特集 最新記事 フェルディナント・ヤマグチの走りながら考える 参院選2025で「外国勢力の介入」はあったのか?平デジタル大臣が危惧する「民主主義を揺るがす認知戦」 続・続朝ドライフ 史実では「困ったときのやなせさん」――嵩は“ファイティングやない” 漫画を描けぬまま走り出したその理由【あんぱん第101回】 デキる上司のズルい一言 仕事ができる人が上司に「会議室で相談しない」納得のワケ ニュースな本 最難関なのに茶髪もピアスもOK!一流企業社長やサッカー日本代表を輩出した中高一貫校の“ぶっ飛んだ個性”の育て方 数字は語る 基礎的財政収支が赤字の間に、債務残高対GDP比は改善、それでも安易な財政拡張は禁物だ 最新記事一覧