民間企業で都市計画や地域計画に携わっていた、流山市長の井崎義治氏。2003年5月に同市市長に就任し、マーケティング発想の施策を次々に打ってきた結果、人口減少に歯止めがかかり、財政も再建を果たしつつある。そこに至るまで、当初流山市に巣食っていた3大課題とは?「政治家」というより「自治体経営者」と自らを評する井崎氏は、なぜ市長になり、改革を断行したのか?
続きを読む流入人口が増え続けている流山市が直面していた2大危機。どう解決したのか?【流山市長・井崎義治氏インタビュー後編】
特集
最新記事
「やりたいこと」はなくてもいい。
動ける人より“動かない人”のほうがうまくいく? 待って成功する人の意外な共通点
ニュースな本
ついつい子どもの進路に口を出してしまう…そんな親が、子どものために本当にすべきこととは?【マンガで解説】
職場を上手にモチベートする科学的方法
【自分のことしか考えない】お互い無関心なチームでリーダーが周りからの協力を引き出すちょっとしたやり方
「いい会社」のはずなのに、今日もモヤモヤ働いてる
「安定したキャリア」を求めてはいけない…世間から高評価を得る人が失っている“1つのもの”
新版 気のきいた短いメールが書ける本
「頑張っているのに、仕事が遅い人」のメールに共通するたった1つの特徴は?