2024年3月に開校20年を迎えるロースクールは、スタート直後こそ多様な人材が集まったものの、次第に入学者数は減り、司法試験の受験者数も低迷した。これを受けて、国は2019年、法曹志願者数の回復に向けて“テコ入れ”を図った。この時、ロースクールを所管する文部科学省で大臣を務めていたのが弁護士出身の柴山昌彦衆議院議員だ。柴山氏に、20年の振り返りとこれからの法曹養成について聞いた。
続きを読むロースクール制度は「文科省と法務省の設計ミスが一番の失敗」柴山昌彦・元文科相が激白
特集
最新記事
君はなぜ学ばないのか?
【2026年の国際情勢】東アジアの地政学リスクはどうなる?
注目の1冊
【目標体重だけではダメ】「ダイエットに成功する人」がしている目標を立てるコツ
50万円を50億円に増やした 投資家の父から娘への教え
【株式資産50億円医師の投資術】コロナショックで資産8億円に激減も「買い場」と断言…彼が買いあさった「割安株」の実名公開
87歳、現役トレーダー シゲルさんの教え 資産18億円を築いた「投資術」
【株投資の極意】なぜ周りの人は株で儲かっているのに、自分だけ儲かっていないんだ…という個人投資家に共通する「NG行動」とは?
インド人は悩まない
インド人が「すべて人のせい」にする根本理由







