高濱正伸先生(花まる学習会代表)絶賛!!「中高生くらいの子とその親たちが読む書物として、類似の書籍の中でも最良だと感じた」 兄・成田悠輔のひと言がきっかけだったーー苦境のなか、独学で大学に合格、奨学金を得た。そして、兄がくれた本をきっかけに「起業」を志した青年は、「ユーグレナ」や「ラクスル」の社長と出会い、体当たりで学生起業家の道を歩むようになる。会社員であることは人生のリスクである。あえてレールから外る者が勝つ時代、40代でも間に合う「起業」という成長戦略。学歴や職歴は関係ない、行動を起こすものだけが全てを制する。偏差値の高い大学を卒業して有名企業に入り、コツコツと仕事をこなして、定年を迎える。そんなかつての成功モデルは、いまやリスクでしかない。金なし、コネなしのふつうの学生が、なぜ成功できたのか? 本書は起業を通じた人生の指南書。何歳でも起業・独立・副業でビジネスを展開するときには役立つ内容。これからは会社員であっても、自分で事業をつくれると強い。その思考法、ノウハウを全公開する!
続きを読む【会社員必見】米大学院卒の半数が選択する「驚きの働き方」
特集
最新記事
17歳のときに知りたかった受験のこと、人生のこと。
「大学序列ってくだらないと思います。Fラン大でもすごい人はいるじゃないですか」。大学ヒエラルキーはなぜ生まれるのか
新版 気のきいた短いメールが書ける本
【角を立てない挨拶】「転職」するときに使える、“感じのいい”一言は?
DOL特別レポート
「転職でキャリアアップ」はもう古い?「会社を辞めないアメリカ人」が増えている理由
今週のキーワード 真壁昭夫
1円を秒で世界に送金?日本初「ステーブルコイン」誕生の衝撃と見逃せないリスク
AIを使って考えるための全技術
【超保存版】ChatGPTを使って誰でも「斬新な発想」ができる神プロンプト・ベスト1