社会は、「地理」「歴史」「公民+時事」というカテゴリーに分かれている。これらの科目で最近、長文やデータを基に「思考」して解答させる問題が増えている。しかし、個別指導教室SS-1副代表の馬屋原吉博氏は、合否を決定するのは「考える」以前に「基礎知識がしっかり定着しているかどうかだ」と言う。『今さら聞けない!政治のキホンが2時間で全部頭に入る』の著者でもある人気講師の馬屋原氏が、社会の各カテゴリーで重要な項目と攻略法、そして6年生のレベルに合わせた年間勉強計画を解説する。
続きを読む【中学受験勉強法・社会2】一流講師に聞く「社会」の勉強法!増える「思考問題」への正しい対策とは?【動画講座】
馬屋原吉博・個別指導教室SS-1副代表
0分32秒
特集
最新記事
ブラックジャックによろしく
身勝手すぎるよ…新人に信用されすぎて重い!それでもベテランが心を開いた熱い一言とは【マンガ】
明日なに着てく?
後ろ姿までカワイイ!しまむらの「1639円ブラウス」すぽんと着るだけで美シルエットになる…!
ニュースな本
深夜1時、調布の大邸宅の前で「バスタオル姿の若い女性」が立ち尽くしていたワケ【警察官の日常】
続・続朝ドライフ
嵩が漫画大賞で再び賞金ゲット!→昭和42年「100万円」の価値は今いくら?【あんぱん第114回】
明日なに着てく?
2990円→1990円に値下げ中!ユニクロの“透け感トップス”二の腕やお尻が隠せて嬉しい!「40代でも上品に着れる」「シワにならないので重宝」