不妊の検査や治療を体験する夫婦は現在、4.4組に1組の割合に上る。女性の間では卵子凍結への関心が高まり、治療総数は2013~19年までの6年間で50倍に増加。その一方で、男性側の原因については、真偽のはっきりしない不確実な情報も溢れている。問題解決のためには、男女共に、エビデンスを基にした正確な情報を共有すべきだと、評論家の牛窪恵氏は警鐘を鳴らす。※本稿は、牛窪恵『恋愛結婚の終焉』(光文社新書)の一部を抜粋・編集したものです。
続きを読む不妊の検査や治療を体験する夫婦は現在、4.4組に1組の割合に上る。女性の間では卵子凍結への関心が高まり、治療総数は2013~19年までの6年間で50倍に増加。その一方で、男性側の原因については、真偽のはっきりしない不確実な情報も溢れている。問題解決のためには、男女共に、エビデンスを基にした正確な情報を共有すべきだと、評論家の牛窪恵氏は警鐘を鳴らす。※本稿は、牛窪恵『恋愛結婚の終焉』(光文社新書)の一部を抜粋・編集したものです。
続きを読むアクセスランキング
窪田順生
望月理恵子,笹井恵里子
吉川景都,BAパンダ
鈴木貴博
枝久保達也
関口絢子
高井宏章
橋本真里子
木俣正剛
枝久保達也
高井宏章
関口絢子
ダイヤモンド編集部,澤 俊太郎
高井宏章
橋本真里子