教育熱心な「お受験パパ」が増えている。父親向けの教育雑誌も創刊され、売上げが伸びている時代である。「お受験」と言えば母親の領分であり、「教育ママ」あるいは「わが子で自己実現するママ」のイメージが強かったはずだが、最近は、父親の方が熱心な家庭も少なくない。お受験ママはリッチな主婦という傾向があったが、お受験パパの特長は、勝ち組。情報収集能力の高さとビジネス感覚あふれる教育観を持ち、仕事で勝ち続けてきたその俺様のビジネス・マネジメント力を、自分の子どもの教育にも発揮しようとする。しかしそれは、重大な間違いを犯しやすい。
続きを読む「お受験パパ」が陥る“俺様マネジメント”という落とし穴
特集
最新記事
17歳のときに知りたかった受験のこと、人生のこと。
「今の世の中は「学歴」を重視しすぎだと思います。もっと個性を大事にしたほうがいいと思います」。学歴は個性を否定しているのか
EXPERT 一流はいかにして一流になったのか?
一流だけが知っている“感覚”の正体
ありのままの自分で、内定につながる 脇役さんの就活攻略書
「大学3年生です。就活がうまくいかなくて死にたくなります」進路の悩みにどう向き合ったらいいのか
知らないと損する!医療費の裏ワザと落とし穴
申請漏れで大損!高額療養費の「もっとお金が取り戻せる」仕組みとは
ニュースな本
過疎地の無名企業がケアシューズ市場を制覇!?靴屋が絶対にできない驚きの販売方法とは





