寒さが一段と増し、大掃除どころかゴミ出しも少し面倒に感じる今日このごろ。大掃除を始めるには、ぴったりのタイミングである。 片づけはモチベーション高い状態で一気にやりたいところだが、やり方を間違えてしまうと余計に散らかってしまい、手が付けられなくなることも…。そうならないための「2つの準備」をお伝えしたい。 「準備」といっても一歩も動く必要はないのでご安心を。ソファやベッドで寝転がりながら、あるいは仕事の休憩時間や通勤・通学時間などのすき間時間にできる「ちょっとしたこと」だ。 知っているだけで、片づけが格段にラクになる――1万軒以上のお宅を片づけたプロであり、登録者数16万人の人気YouTube「イーブイ片付けチャンネル」の運営者でもある二見文直氏は語る。 今回は、書籍『1万軒以上片づけたプロが伝えたい 捨てるコツ』の中から、「片づけを始める前にやっておくといい2つの準備」について解説する。
続きを読む【寝ながらできる!】大掃除を始める前にしたい2つの準備
最新記事

ブラックジャックによろしく
「金持ち中年のスポーツカー」と「サエない若者の自転車」どっちも同乗した女性が吐いた「強烈なひと言」【マンガ】

ニュースな本
「コミュ力が低い子」の親が無意識で繰り返している“NG習慣”とは?〈再配信〉

続・続朝ドライフ
百貨店給料と副業で家を建てたやなせたかしの“実話”に照らす――副業順調でも辞められない嵩の理由【あんぱん第94回】

ニュースな本
問題社員に辞めてもらいたい!→裁判で不利になる典型的な「NG対応」とは?

「うちの会社にはいい人が来ない」と思ったら読む 採用の問題解決
「エントリーシートはいりません」→キーエンスの採用方針がスゴすぎてぐうの音も出なかった