「片づけても、片づいた気がしない」
こんな不満を抱えている人は、もしかしたら家の中のモノが多すぎるのかも?
散らかっているわけでも、片づけが苦手なわけでもではなく、単にモノが多すぎることが原因で、片づけがうまくいっていない可能性がある。
そこで『1万軒以上片づけたプロが伝えたい 捨てるコツ』の著者であり、登録者数16万人の人気YouTube「イーブイ片付けチャンネル」の運営者でもある二見文直氏に、片づかない悩みの原因となる「モノが多いお宅」の特徴について伺った。(構成/ダイヤモンド社・和田史子)
どのお宅もモノが多すぎる
株式会社ウインドクリエイティブ代表取締役。YouTubeチャンネル「イーブイ片付けチャンネル」運営者。1984年大阪府生まれ。一般社団法人遺品整理士認定協会認定遺品整理士。生前整理技能Pro1級。2016年には株式会社ウインドクリエイティブを設立し、代表取締役に就任。関西を中心に不用品回収、ゴミ屋敷の片づけ、遺品整理などのサービスを提供している。 月平均130軒以上のお宅を訪問し、これまで1万件以上の片づけを経験。年間約5000件以上の相談を受け、のべ4万件を超える全国からの「片づけられない」悩みと向き合ってきた。2016年にスタートしたYouTubeチャンネル「イーブイ片付けチャンネル」は、登録者数16万人、総再生数7500万回を突破(2024年11月現在)。片づけに悩む人々に寄り添う姿が共感を呼び、多くの視聴者から支持されている。『1万軒以上片づけたプロが伝えたい 捨てるコツ』(ダイヤモンド社)は初の著書。
これまで1万軒以上のお宅を片づけて、はっきりわかったことがあります。
それは、どのお宅もモノが多すぎるということです。
次のチェックリストを見て、思い当たるものにチェックを入れてみてください。
□片づけたいのに、どこから手をつけていいのかわからない
□片づけても片づけても、終わらない。いつも片づけている。
□片づけたつもりなのに、ごちゃごちゃしていて落ち着かない
□片づいたと思ったら、すぐにまた元通りになる
どれか1つでもチェックがついた方は、モノが多すぎることが原因です。
片づけは【捨てる】から始めないと、いけません。
「最初の一歩」は捨てることです。
モノが多いお宅に住んでいる人ほど、捨てることよりも先に整理や収納をがんばろうとしてしまいます。気持ちはよくわかります。僕自身、今の仕事を始める前は、家中大好きな洋服にあふれている、モノだらけの家に住んでいました。
しかも夜遅くまで仕事をして朝も早かったので、片づけたり断捨離する時間もありませんでした。そのため、モノは増える一方で、いつも部屋はごちゃごちゃしていました。
モノが多いことが片づけられない大きな要因。
ということは、言い換えれば、モノを減らせば家は必ず片づくということです
あたりまえすぎると言う人もいるでしょう。
ですが、1万軒のお宅を片づけで気づいたことは、「自分の家はモノが多すぎる」という自覚のない方のほうが圧倒的に多いということです。
まずは「気づく」からなのかもしれないと、相談者さんや依頼者さんとお話しする中で感じるようになりました。では具体的に、どういう状態が「モノが多いお宅」なのでしょうか。