当連載ではデザインを経営に取り入れ、企業価値につなげる存在として、CDO(チーフ・デザイン・オフィサー)の役割について考えてきた。今回から、企業のデザインリーダー、経営者、識者へのインタビューによって、その役割を多角的な視点で捉え、その解像度を高めていく。第1回目はデザイン経営宣言の策定に中心的に関わったTakramの田川欣哉氏に、CDOが企業に定着するために、デザイン側としてどのような取り組みが求められるか、話を聞いた。
続きを読むCDOを企業に定着させるヒントは、過去のCクラスの歩みにあり――Takram・田川欣哉氏インタビュー
デザインを経営に接続する新リーダー「CDO」の条件 #4
特集
最新記事
たった1日で誰でも開成・灘中の算数入試問題が解けちゃう本
【脳汁でるっ!】できる人は数秒で解けてしまう気持ちいぃぃ~パズル的図形問題、きみは解ける? 解けない?
リーダーは世界史に学べ
なぜガンディーは悲願だったインド独立を喜べなかったのか? その壮絶すぎる結末
哲学と宗教全史
【一橋大学特任教授が教える】イスラーム教への無意識の偏見を一発で解消してくれる「スゴすぎる本」とは?
人生は「気分」が10割──最高の一日が一生続く106の習慣
【危機感ゼロ】「SNSで誹謗中傷を行っている人」のアカウントから分かった、意外な正体
DIE WITH ZERO
「この店は一代で終わらせます」繁盛店のオーナーが息子に店を継がせない感動の理由







