経営計画は現場に即しているか――。 2025年2月に刊行された今話題の書『ファイナンス学者の思考法』の著者で、大阪公立大学大学院経営学研究科・商学部教授、昭和女子大学グローバルビジネス学部客員教授の宮川壽夫氏が、プログラマーとして日本人で初めてのピクサー・アニメーション・スタジオ(アメリカ)での勤務経験を持つ株式会社ポリフォニー・デジタルのシニアマネージャーの手島孝人さんと対談しました。お二人は、筑波大学社会人大学院時代の同級生。ファイナンスとクリエイティブ、それぞれの分野で活躍してきたからこそ見えてきた、仕事の進め方や組織のあり方について語り合います。最終回となる第4回では、ピクサーでの働き方に始まり、経営計画のあり方から、会社組織の存在意義について考察します。
続きを読む【名刺の肩書きは自分で決める?】ピクサーで学んだ“組織の本当の力”とは
特集
最新記事
職場の「ホンネ」を読み解くビジネス心理学
こいつ、採用しちゃダメだ…面接で「モンスター社員」を一発で見破る、超シンプルな質問とは?〈再配信〉
これ、買ってよかった!
4店舗まわってようやく買えた!セリアの“110円クリップ”旅行で活躍してくれる名品です!「優秀すぎて感動した」「鬼使える!」
見逃し配信
佐藤優、稲盛和夫…一流が明かす「運がいい人」に共通する“明らかな特徴”とは?〈見逃し配信〉
ホットニュース from ZAi
日経平均5万円台でも「まだ安い」?プロ9人中7人が太鼓判を押す“上昇の理由”とは?
続・続朝ドライフ
『ばけばけ』脚本家が子どもを優先したら仕事ができるようになったと言えるワケ







