仕事に子育てに忙しい毎日。離れて暮らす親に不測の事態が起きるなんて、想像したこともない人が多いだろう。しかし、「そのとき」は突然やってくる。病気やケガによる入院。施設への入所。突然のお別れ…。 親の緊急事態が起きたとき、真っ先に対応しなければならないのは、働き盛りの子ども世代である。とはいえ、自分の生活もある中で、すべてを引き受けることは難しい。そのため、近年では「実家じまい(家を手放す前の片づけ)」や「実家の片づけ」を専門業者に依頼するケースが急増している。 そこで、登録者数17万人の人気YouTubeチャンネル「イーブイ片付けチャンネル」運営者であり、書籍『1万軒以上片づけたプロが伝えたい 捨てるコツ』の著者・二見文直氏に、実家の片づけ問題とその対応策について、具体例をもとに話を聞いた。
続きを読む【プロに聞く】「実家の片づけ」で自分の生活が崩壊しないために、今すぐやっておくべきこと
特集
最新記事
明日なに着てく?
「パンツ類は全てこれにしたい」無印良品の“2990円パンツ”がスウェットなのにキレイ見え!「売り切れそうな予感」「スッキリ見える」
ホットニュース from ZAi
伊藤沙莉、実在の人物を演じる時に大切していることは?――お金を使うのは家族への「恩返し」のため
続・続朝ドライフ
「俺様のあんぱんを食ってでかくなったんだ」阿部サダヲの“じいさん”ヤムさん、再登場した朝の存在感【あんぱん第111回】
フェルディナント・ヤマグチの走りながら考える
あの「ワーゲンバス」がEVで復活!1000万円超えの新型ID.Buzzと「伝説のType2」の違いとは
数字は語る
米雇用統計のサプライズに要注意、1次集計と季節性にわな、不法移民のかさ上げ効果も影響