またも見送られた抜本改正 大防法・アスベスト対策強化のウソ(上) 井部正之: ジャーナリスト 社会DOL特別レポート 2013年6月25日 0:00 会員限定 6月17日、大気汚染防止法改正案が可決・成立した。東日本大震災の被災地など、全国で多発するアスベスト飛散防止を強化するためだが、法案の実態はまったく不十分だ。環境省は現実を直視せず、またもやいい加減な法改正に終始した。 続きを読む 関連記事 国の責任を認める判決で激震!深刻化する被災地のアスベスト問題 週刊ダイヤモンド編集部 広まりつつある「威力」の拡大解釈行政に抗議もできない社会に(9) 井部正之 アスベスト対策で進められる測定機導入に潜む“怪しい”思惑 週刊ダイヤモンド編集部 「転び公妨」に相次ぐ批判共通する警察の異常な対応(7) 井部正之 特集 最新記事 ニュースな本 「コミュ力が低い子」の親が無意識で繰り返している“NG習慣”とは?〈再配信〉 続・続朝ドライフ 百貨店給料と副業で家を建てたやなせたかしの“実話”に照らす――副業順調でも辞められない嵩の理由【あんぱん94回】 ニュースな本 問題社員に辞めてもらいたい!→裁判で不利になる典型的な「NG対応」とは? 「うちの会社にはいい人が来ない」と思ったら読む 採用の問題解決 「エントリーシートはいりません」→キーエンスの採用方針がスゴすぎてぐうの音も出なかった 「やりたいこと」はなくてもいい。 闇雲にチャレンジはNG! 迷子にならずに「自分の強み」を見つけるための3つのポイント 最新記事一覧