
2017.5.11
熊本復興の裏で進む「静かな時限爆弾」アスベストの飛散
熊本地震から1年。被災地では急ピッチで復興が進むが、その影では健康被害の芽がまき散らされている。損壊した家屋を解体する際に、使われていたアスベストが飛散している可能性が高いのだ。復興の最前線を回った。
ジャーナリスト
2017.5.11
熊本地震から1年。被災地では急ピッチで復興が進むが、その影では健康被害の芽がまき散らされている。損壊した家屋を解体する際に、使われていたアスベストが飛散している可能性が高いのだ。復興の最前線を回った。
2016.1.11
昨年12月中旬、東京高裁・地裁は約3分の1の法廷を閉鎖した。両裁判所が入っている合同庁舎でアスベストが飛散した可能性があるというのだ。だが、早々に安全宣言が出されて以降、事実を検証する報道はない。現状はどうなっているのか。
2014.3.26
昨年末に発生した名古屋市地下鉄駅でのアスベスト飛散事故。自治体側と事業者側で意見が対立し、原因究明が進まない。2月中旬にようやく原因究明を開始すると表明した。だが、その動きは鈍すぎる。事故の原因はいったい何なのか、専門家に聞いた。
2014.2.13
年末に愛知県名古屋市の地下鉄駅構内で起こったアスベスト飛散事故の後始末が進まない。2013年12月12日、名古屋市営地下鉄名城線・六番町駅構内にある機械室のアスベスト除去作業現場で発生した漏洩事故は過去に類を見ない高濃度飛散だった。
2014.1.6
昨年12月、名古屋市の地下鉄駅で超高濃度のアスベスト飛散事故が起こった。行政は迅速に対応したと発表するが、実際にはさまざまな問題が生じていた。新聞やテレビが伝えない飛散事故の実態を明らかにする。
2013.12.11
建材中アスベスト(石綿)の分析をめぐってまたも混乱が起きている。今度はJIS化した国際標準規格(ISO)分析法を通達で否定するという。ところが、国側の説明は支離滅裂で、ISO法がおかしいと主張する根拠すらろくに示せていない。
2013.10.28
アスベスト対策の「規制強化」とされる大気汚染防止法の改正案が国会で審議されていた6月上旬に、石川県加賀市で起こった「アスベスト飛散テロ」をめぐる第3報。現場の後片付け工事では、さらに驚くべきことが起こっていた。
2013.8.7
アスベスト対策の「規制強化」とされる大気汚染防止法の改正案が国会で審議されていたさなかに、石川県加賀市で起こったアスベスト飛散事故をめぐる第2報。いまだに公表されない「知られざる」飛散事故での行政のさらなる迷走ぶりとは──。
2013.7.26
アスベスト対策の「規制強化」とされる大気汚染防止法の改正案が国会で審議されていたさなかに、石川県加賀市で起こったアスベスト飛散事故。その事故からは改正大防法でも対応できない現実と行政の異常な対応ぶりが透けてみえる。
2013.7.19
以前、この特別レポートにて6月17日に成立した改正大気汚染防止法は、所管する環境省の無能さが原因で、とんでもない“欠陥法律”になってしまったことを詳述した。しかし、同改正法のお粗末ぶりは、それだけではなかった。
2013.7.10
6月17日に成立した改正大気汚染防止法について、メディアはアスベスト「規制強化」としか報じてこなかった。だが、実態は環境省の怠慢で7年も改正をさぼってきただけにすぎず、内容的にも他法令に合わせただけの「規制強化」と呼ぶのもおこがましい…
2013.6.25
6月17日、大気汚染防止法改正案が可決・成立した。東日本大震災の被災地など、全国で多発するアスベスト飛散防止を強化するためだが、法案の実態はまったく不十分だ。環境省は現実を直視せず、またもやいい加減な法改正に終始した。
2013.5.16
大手マスコミが一切報じない、市民運動に対する威力業務妨害罪を適用した判決が東京地裁であった。まさに「威力」解釈の暴走が始まっている。住民が行政に抗議できない社会。こうした風潮は、環境汚染問題にも重大な悪影響を与える。
2013.4.18
震災がれきの広域処理に関する説明会が行なわれていた此花区民ホールに侵入し、退去要請にも従わなかったため、建造物侵入の容疑で逮捕された反対運動のメンバー。ところが、12月4日の起訴時には、威力業務妨害容疑に切り替わっていた。
2013.4.3
今回は、10月5日の逮捕事件について改めて報告する。この逮捕は、関西電力本社前における抗議行動で起こった。この逮捕は、警察官が自ら転倒していながら、突き飛ばされたなどと言いがかりをつけて公務執行妨害などで逮捕する「転び公妨」だとの批…
2013.3.18
宮城県石巻市がまたもアスベスト飛散を「隠ぺい」していた。本連載で報告してきたアスベスト飛散事故が非公表とされてきた事件に続いて、隠された震災がれきの仮置き場でのアスベスト飛散の状況を報告する。
2013.3.11
昨年10月17日のJR大阪駅構内での“無許可デモ”に関連して、阪南大の下地真樹准教授ら3人が逮捕された。がれき広域処理の反対運動に対する弾圧との指摘もある一連の警察介入の真相に迫るとともに、今年2月から震災がれきの受け入れを本格実施した…
2013.2.22
「これは憲法36条違反、つまり拷問です。まさか憲法学者になって36条違反を(世間に)訴えることになるとは思わなかった」2月19日夕刻、参議院議員会館で開催された院内集会において、龍谷大学法科大学院の石埼学教授(憲法学)が告発する。
2013.2.15
「黙示の共謀」による共同正犯──。これが前回紹介した、2012年12月18日に大阪地裁で開催された、阪南大学経済学部・下地真樹准教授の勾留理由開示公判で明らかになった、10月17日のJR大阪駅構内での“無許可デモ”における不退去および威力業務…
2013.2.8
JR大阪駅構内で無許可デモを敢行し、駅員の業務を妨害したなどとして逮捕された阪南大学経済学部・下地真樹准教授の勾留理由開示公判は、何十人もの警備員が廊下に整列するものものしい雰囲気のなか、2012年12月18日午後3時半、大阪地裁604号法廷…
アクセスランキング
孫正義のTwitter投稿に「反省」「すみません」と謝罪する人が続出した深いワケ
【京大名誉教授が教える】「日本沈没」は地球科学的には正しい。そして、もっと「気をつけるべきこと」とは?〈再配信〉
三菱アウトランダーが音響を「BOSE」から「ヤマハ」に変えたワケ
「私道につき立入禁止」は本当に効力がある?3坪の私道を買って見えた意外な真実
東京ディズニーで「迷子探しの放送」が絶対に流れないワケ
【京大名誉教授が教える】「日本沈没」は地球科学的には正しい。そして、もっと「気をつけるべきこと」とは?〈再配信〉
東京ディズニーで「迷子探しの放送」が絶対に流れないワケ
「同じことの繰り返しで仕事がつまらない」→松本幸四郎の回答が納得すぎて、ぐうの音も出なかった!
子どものケンカ、三流は「すぐ謝らせる」、二流は「両成敗」。一流はどうする?
コム・デ・ギャルソン社内も賛否両論!無言の社員に川久保玲が「何か言いなさいよ」と迫った日
韓国の母親の4人に1人が娘に告げる「エゲツないひと言」
東京ディズニーで「迷子探しの放送」が絶対に流れないワケ
「プレッシャーで人は成長する」は本当か?→宇宙飛行士・野口聡一氏の答えが正論すぎて、ぐうの音も出なかった
3大自動車メーカー「採用大学」ランキング2024【全10位・完全版】
40歳で「異動させた方がいい」と思われるダメ会社員の特徴・ワースト3
女子大離れ時代に「東の御三家・西の御三家」は生き残れるのか?最新決算が描く“未来予想図”【津田塾・東京女子・日本女子、京都女子・同志社女子・神戸女学院】
40代タイミーおじさんが豊洲市場でスキマバイト!魚を仕分けながら“円安の波”を痛感したワケ
感じのいい人が「間違いを指摘する時」にさりげなく使う“2文字の言葉”とは?〈再配信〉
積水ハウス、大和ハウス、積水化学…住宅メーカー“好調決算”の裏に隠れた「弱点」とは?
【内部資料入手】パナソニック1万人リストラの年齢別「割増退職金」が判明!“狙い撃ち”された年代は2000万円超?