会社に従順で優秀なのに15年間昇進なし 受け身型社員が迎える「50代の悲しい顛末」 野田 稔: 明治大学専門職大学院グローバル・ビジネス研究科教授 キャリア・働き方定年前にたそがれない!50代からの人生リセット術 野田稔 2013年11月11日 0:00 会員限定 今の日本の多くの会社員は極めて受け身的だ。それでは世界に勝てるわけもない。しかも、多くの優秀な人材が、「外に放り出されたら食べていけない」「自分の能力など、きっと役に立たない」と本気で思っている傾向がある。 続きを読む 関連記事 人事には“手順”があるトップが全力を尽くさなければ組織そのものへの敬意を損なう 上田惇生 あなたは50代フリーライダー社員ではないか 簡単に見極められる2つのポイント 野田 稔 危うし! 50歳前後のサラリーマン。会社の本音は「もう辞めてもらいたい」!? 河合起季 第3回「無理みたいです」「ダメでした」やる気満々の「受け身伝書バト社員」への特効薬 田島弓子 特集 最新記事 ブラックジャックによろしく カラオケで「オハコを歌えない男」が抱える深刻な事情【マンガ】 「超一流」の流儀 「朝サイゼ」と「朝マック」の決定的な違い…ヤミツキ確実なフォカッチャのアレンジとは? ニュースな本 「見捨てられ」が怖い日本と「巻き込まれ」を恐れるアメリカ…同盟のジレンマの陰で高まる「第三次世界大戦」のリスク 書籍オンライン編集部から 「頭のいい子供たち」が夢中になっている異例のビジネス書で紹介されている問題『のろのろ馬レース』とは?[見逃し配信・8月第3週] ニュースな本 そりゃ優秀なわけだ…「自分の頭で考える子」が育つ“共学の中高一貫校”とは? 最新記事一覧