体の中の「陽気」を食材で補い、冷えを追い出す 植木もも子: 料理研究家・管理栄養士・国際薬膳師 社会東洋医学に学ぶ 旬な食生活 2014年2月13日 0:04 2月は暦の上では春になります。とはいえ、1年で1番寒さが厳しいのがこの時期ですね。12月の冬至を境に「陽気」が増して「陰気」が徐々に減ってゆきます。陽気とは自然界では「太陽の気」、つまり温かい気のことです。 続きを読む 関連記事 「オトコだから関係ない」は大間違い!?加齢臭、薄毛も「体の冷え」と大きな関係があった! 永井佳子 なかなかやせないぽっこりお腹も「冷え」が原因!?1回のマッサージでマイナス5cmも夢じゃない! 永井佳子 「陰」が最大になる時期の体質・シーン別食養生ヒント 植木もも子 なかなか治らない体の不調、もしかしたらついつい飲んでしまう「アレ」が原因かも!? 永井佳子 特集 最新記事 ドラゴン桜2で学ぶホンネの教育論 「息子の東大受験をやめさせて!」母親の直訴に担任が返した“熱い言葉”にグッときた トランプ復権 激変する世界 トランプ政権が狙う「ステーブルコイン」でドル覇権維持、GENIUS法の秘策は“もろ刃の剣”!? 今だからこそ読みたい!注目特集 【エスカレーター校の定員充足率ランキング・大学編】ワースト3大学はいずれも募集停止を決断!《再配信》 ダイヤモンド編集部厳選 必読!今週のニュース3本 三井住友信託銀行が「リテール部門を徹底冷遇」の人事制度改定・パナソニックグループ再編と「不可解人事」を分析・機械業界の年収ランキング【主要10社】 見逃し厳禁!編集部イチ推し 人気特集 【人気特集】全国191農協が5年後に赤字!【新潟】&【富山】JA赤字危険度ランキング2025 最新記事一覧