魔法の水も、病気が治る壺も、なんでもOK?規制改革会議が提案する「選択療養」の荒唐無稽さ 早川幸子: フリーライター 社会知らないと損する!医療費の裏ワザと落とし穴 2014年4月11日 0:04 会員限定 3月27日に規制改革会議が発表した「選択療養制度(仮称)」が実現すると、医師と患者が納得すれば民間療法でも何でも「選択療養」として認められ、混合診療禁止の原則が骨抜きになってしまう可能性がある。 続きを読む 関連記事 TPPで農業や自動車産業のバーターに アメリカに差し出される日本の医療 早川幸子 TPPの妥結目前!医療はどうなる?それでも混合診療の全面解禁はありえない 早川幸子 医療格差時代に広がる病院格差 あなたの街の「頼れる病院」はここだ! 週刊ダイヤモンド編集部 「混合診療のなし崩し的な解禁に反対する」難病患者たちが政府方針に示した強い懸念 早川幸子 特集 最新記事 グラフィックニュース 解雇や降格…部下にキビシイ話をするときに「絶対忘れてはいけないこと」 人生は「気分」が10割──最高の一日が一生続く106の習慣 いつも忙しい人が「なぜかやめられないムダなこと」・ワースト1 大量に覚えて絶対忘れない「紙1枚」勉強法 【サボりは正義】ずば抜けて仕事ができる人の「すごい習慣」とは? 「数字がこわい」がなくなる本 「そろばんを習わせる」だけではない…「算数が苦手な子」が、みるみる算数が好きになる“すごい方法” 毎朝1分日記 【たった1分】「評価される人」が必ずやってる“朝のひと工夫”とは? 最新記事一覧