電気自動車は「グーグルカー」のあり方こそが自然体――トヨタ・日産・ホンダ等日系メーカーが自動運転とEV技術で「グーグル」に大負けするこれだけの理由【中編】 桃田健史: ジャーナリスト 予測・分析エコカー大戦争! 2014年6月16日 0:18 会員限定 2009~10年ごろ、日米欧中韓で相次いでEV普及のための施策が発表・実施された。筆者はその現場を数多く見てきたが、その多くが2012年~2013年に相次いで頓挫した。これらの共通点は「実需のない施策」であることだ。 続きを読む 関連記事 ついに「グーグルカー」自動運転車プロトタイプ登場!!――トヨタ・日産・ホンダ等日系メーカーが自動運転とEV技術で「グーグル」に大負けするこれだけの理由【前編】 桃田健史 自動運転車は故意に人をはねることが許されるか?「ロボットと法」の議論を急げ 週刊ダイヤモンド編集部 これが「グーグルカー」の本当の狙いか!?続・このままでは日本が「自動運転」で勝てない理由 桃田健史 部品・設計の標準化で“共闘” 日系自動車が張る欧州包囲網 週刊ダイヤモンド編集部 特集 最新記事 ドラゴン桜2で学ぶホンネの教育論 「息子の東大受験をやめさせて!」母親の直訴に担任が返した“熱い言葉”にグッときた トランプ復権 激変する世界 トランプ政権が狙う「ステーブルコイン」でドル覇権維持、GENIUS法の秘策は“もろ刃の剣”!? 今だからこそ読みたい!注目特集 【エスカレーター校の定員充足率ランキング・大学編】ワースト3大学はいずれも募集停止を決断!《再配信》 ダイヤモンド編集部厳選 必読!今週のニュース3本 三井住友信託銀行が「リテール部門を徹底冷遇」の人事制度改定・パナソニックグループ再編と「不可解人事」を分析・機械業界の年収ランキング【主要10社】 見逃し厳禁!編集部イチ推し 人気特集 【人気特集】全国191農協が5年後に赤字!【新潟】&【富山】JA赤字危険度ランキング2025 最新記事一覧