メール同報送信CCとBCCの正しく安全な使い方 伊藤 僑 予測・分析今さら聞けないネットセキュリティ 2008年2月5日 13:30 会員限定 日頃、何気なく使っている電子メール。情報漏洩の第一歩は、メール送信の際の送り先にあるという。そのためには正しいCCとBCCの使い分け方に注意が必要だ。 続きを読む 関連記事 パソコン廃棄時の情報漏洩防止テクニック 伊藤 僑 最後のトラブルは人間の不注意、ノートパソコンは持ち歩くな! 伊藤 僑 パソコンの動きが鈍いのはウイルス感染の恐れあり 伊藤 僑 ホームページを見ただけで感染するウイルスの防御策 伊藤 僑 特集 最新記事 「次の経営幹部」をどう育てる?後継者難を乗り越える実践原則 「大後継者難」時代を生き残る経営者と力尽きる経営者の違い、「自分の次」が見つかるシンプルな発想転換とは 教養としての量子コンピュータ 【二人の大天才】なぜ「量子」は“粒”と“波”なのだろうか? ニュースな本 プレゼンの質疑応答で「スラスラ答える人」がやっている“3つの準備”とは? かの光源氏がドラッカーをお読みになり、マネジメントをなさったら 「人が去っていくリーダー」の特徴・ワースト1 伝え方が9割 2025年「最も素晴らしかった名言」は? 名言グランプリノミネート作発表 最新記事一覧