公的年金は本当に大丈夫なのか? 後藤順一郎: アライアンス・バーンスタイン株式会社 AB未来総研 所長 予測・分析オヤジの幸福論 2014年10月31日 0:12 会員限定 前回までは確定拠出年金をうまく活用することで、老後の生活資金を効率的に準備できるという話をしてきました。今回からは公的年金の財政検証について、オヤジ世代の皆さんにどのような影響があるのかを見ていくことにします。 続きを読む 関連記事 一瞬で資産が破壊される「短期間で儲けたい人」のリスク かぶ1000 定年後に地方移住→80代で「都市部に出戻る人」が見落としている重大リスク 柏木理佳 「認知症になりやすい人」と「認知症になりにくい人」人間関係の決定的な違い 山田悠史,新里百合子 【名著が示した真実】アメリカでは通用しない投資法が、なぜ日本ではいまだに通用するのか? かぶ1000 特集 最新記事 ニュースな本 長年の謎だった「ニホンウナギの産卵地点」ついに発見されたその場所とは?〈再配信〉 ダイヤモンド・ザイNISA投信グランプリ2025 オルカン“全集中”はダメ!「米国株型」や「世界株型」の次に注目すべきは「欧州株投信」だ あなたの知らない富裕層の世界 超富裕層が「絶対に信用しない人」に共通する“たった1つの特徴”とは? ニュースな本 え、夏じゃなかったの?「うなぎの一番おいしい季節」論争、愛好家がたどり着いた答えとは ニュースな本 子どもの勉強を死ぬほどサポートしてるのにやる気ゼロ…「頑張れない子」との賢い付き合い方とは? 最新記事一覧