楽しみながら学べる!成長できる!年末年始に読みたい「2014年ベストビジネス書」――「Webook of the Day」編集長・松山真之助 松山真之助: 「Webook of the Day」編集長 社会DOL特別レポート 2014年12月29日 0:00 会員限定 今年のビジネス書の特徴は「体系化」「ストーリー性」「視点のシフト」。特に三谷宏治さんの『ビジネスモデル全史』に多くの反響があったのは、体系化とストーリー性という縦糸と横糸がおりなす楽しさがあったからでしょう。 続きを読む 関連記事 2014年の書籍ベストセラーはどれだ 「ふくらはぎ」から「勇気」まで ダイヤモンド・オンライン編集部 全く退屈しないデータ満載の歴史書 ピケティの『21世紀の資本』を読む 高橋洋一 経済史は欲望のドラマだ!「今」につながる資本主義の歴史をダイジェストで一気に読む 蔭山克秀 『ONE PIECE』よりはるか以前に世界に旅立った男の手に汗にぎるリアル冒険記 常見陽平 特集 最新記事 岸谷蘭丸のイイタイコト なぜ日本人は韓国人より英語を話せないのか?岸谷蘭丸が教える「あまりにシンプルな理由」 News&Analysis 高すぎる新米は「ふるさと納税」がおすすめ!元「中の人」イチオシの“コスパ最強”返礼品とは?〈新米3選・食品8選〉 イライラ・モヤモヤ職場の改善法 榎本博明 定年後の人生に「戸惑う人」と「戸惑わない人」の決定的な違いとは? 酒井真弓のDX最前線 「なんて曖昧な指示を…」アクセンチュアのコンサルが、AIを“同僚”にして初めて気付いたこととは? あなたの知らない富裕層の世界 シンガポールの富裕層がカバンを持たない「超合理的な理由」とは? 最新記事一覧