宝塚線脱線事故で社長が異例の起訴問われるJR西日本のいびつな企業文化 辻広雅文: ダイヤモンド社論説委員 社会辻広雅文 プリズム+one 2009年7月15日 0:10 会員限定 企業が大事故を起こす原因となった組織的特質は、企業風土というよりも歴代経営者が作り上げた組織文化と表現すべきものだ。宝塚線脱線事故を招いたJR西日本歴代経営陣の責任は極めて重く、社長に集約させて済むものではない。 続きを読む 関連記事 官僚212人が決める【省庁の働きがい&政策立案能力ランキング】総務省が汚名返上の一方、国の根幹に関わる省庁が機能低下! ダイヤモンド編集部,千本木啓文 公務員の待遇改善に国民の理解を得るためには“アメとムチ”の改革が必要だ!「賃上げ・スリム化・CxO配置」の同時並行変革を大胆提案 ダイヤモンド編集部,千本木啓文 航空管制・土木工事・海保の現場が“国交省の人材不足”で黄信号!危機克服の切り札「経産省から移植する組織改革」の切実度 ダイヤモンド編集部,千本木啓文 赤信号で停車した部下の頭をポコっ…パワハラ上司が放った「ひと言」が理不尽すぎて鳥肌が立った 海原純子 特集 最新記事 酒井真弓のDX最前線 「なんて曖昧な指示を…」アクセンチュアのコンサルが、AIを“同僚”にして初めて気付いたこととは? あなたの知らない富裕層の世界 年収500万円でも資産1億!あなたの隣にいるかもしれない“隠れ富裕層”の生態 ニュースな本 「ちょっと血が出ただけだから…」歯周病を放置した人を待ち受ける「怖い病気」 ニュースな本 理由を知ってゾッとする…中国人旅行者が日本で「漢服」を着て歩いたワケ〈再配信〉 すぐやる人の頭の中 心理学で先延ばしをなくす 「手を抜く人」と「常に頑張る人」最後に勝つのはどっち? まさかの結果に 最新記事一覧