親や教師が知る由もない「子どものLINE事件簿」 東本由紀子 News&Analysis 2015年5月8日 0:00 会員限定 この春、進学や進級祝いで子どもにスマホを買い与えた保護者も多いかもしれない。 彼らの多くがハマっているのが、無料アプリ「LINE」だが、このトレンドに対して不安を指摘する声も多い。いったい子どもたちは、LINEで何をしているのか。 続きを読む 関連記事 LINEスタンプは上司に送ってOK?NG?メールを使わない若者の「迷コミュニケーション術」 櫻井樹吏 退化するLINE世代の話す・書く力再強化へ注目したい“企業人”父の役割 鈴木寛 突然の社長交代!利用者数では世界の巨大ライバルには及ばず LINEが掲げる起死回生の方策とは? ダイヤモンド・オンライン編集部 デジタルオンチなのにハマリ過ぎてトラブル続出!?にわかに増える「スマホ中高年」の悲哀と対策 宮崎智之 特集 最新記事 大量に覚えて絶対忘れない「紙1枚」勉強法 「今日だけやる人」がすべてを手に入れる→その理由が深すぎた ぶっちゃけ相続【増補改訂版】 「親から相続した不要な土地」を国に返す方法、徹底解説!【書籍オンライン編集部セレクション】 絶対内定 【地方から都内】「地方大の学生」は不利? リアルな就活事情をプロが徹底解説 ゆるストイック 35歳から会社に居場所がなくなっていく人が「できていないこと」ワースト1 なぜか干渉される人 思わず干渉してる人 「バカにされる人」にならないために、感じのいい人が「絶対やらないこと」は? 最新記事一覧