「答え」を内と外、どちらに求めますか? ~SF小説、リーマン予想、高速電波バーストから見えること 三谷宏治: K.I.T.虎ノ門大学院 教授 キャリア・働き方三谷流構造的やわらか発想法 2015年5月28日 0:02 会員限定 本当の答えは外から来るのではなく、自分自身を見つめることで得られる…といった経験はないでしょうか?SF小説、リーマン予想、電波の例から得られることを挙げてみます。 続きを読む 関連記事 科学とは、美(シンプルさ)を追究するものである~現実が先行する時代の理論の挑戦 三谷宏治 神頼みをやめる~自分を科学する【大失敗プロジェクトからの教訓】 三谷宏治 なぜ「ヒッグス粒子」の発見は宇宙や人類にとって極めて重要なのか 陣内 修 非日常からの発想~金環日食から学ぶこと「地球人」を育てるために空を見上げよう 三谷宏治 特集 最新記事 ブラックジャックによろしく 「どうして私達だけ…」不妊治療で授かった待望の赤ちゃんなのに受け入れられない親。一体なんと言って説得すべきなのか?【マンガ】 元受付嬢CEOが見た一流の習慣 そりゃ辞めるわ…部下がポロポロ離職する上司が無意識に言っている「NGワード」とは?〈注目記事〉 見逃し配信 韓国「整形」ビジネス事情/元自衛官のショックな出来事/JAXA「学歴不問」に怒る人々…読書の秋に読みたい本3選〈見逃し配信〉 これ、買ってよかった! 「欲しかったやつ」スタバの“お店のカップみたいなグラス”が可愛すぎます!「やっと買えた」「家でスタバ気分」 Lifestyle Analysis 60歳になったら絶対やめて!投資で「成功する人」と「失敗する人」の決定的な違い 最新記事一覧