
2021.6.18
会議のムダ、暴走を防ぐための5つのルール(後編)
KIT虎ノ門大学院教授・三谷宏治氏の提唱する最強の思考法「重要思考」さえマスターすれば、ロジカルに考え、伝え、聴き、議論することが可能となる。三谷氏の著書『〔新版〕一瞬で大切なことを伝える技術』からの抜粋で、前回に引き続き、重要思考…
K.I.T.虎ノ門大学院 教授
1964年大阪生まれ、福井育ち。小1のとき読書と読みかじりを人に教える快感に目覚め、駿台予備校では教えることの技術に衝撃を受ける。東京大学 理学部物理学科卒業後19年半、BCG、アクセンチュアで戦略コンサルタントとして働く。2003年から06年までアクセンチュア 戦略グループ統括。途中、INSEADでMBA修了。
2006年から教育の世界に転じ、社会人教育と同時に、子どもたち・親たち・教員向けの授業や講演に全国を飛び回る。「決める力」「発想力」と「生きる力」をテーマに毎年8000人以上と接している。現在K.I.T.(金沢工業大学)虎ノ門大学院 教授(専攻副主任 MBA担当)の他に、早稲田大学ビジネススクール、女子栄養大学で客員教授、放課後NPO アフタースクール及びNPO法人 3keys 理事を務める。
著書多数。『一瞬で大切なことを伝える技術』(かんき出版)は啓文堂書店2012ビジネス書大賞、『経営戦略全史』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)はダイヤモンドHBRベスト経営書2013第1位、ビジネス書大賞2014大賞、『ビジネスモデル全史』(同)はHBRベスト経営書2014第1位となった。
HPは www.mitani3.com
2021.6.18
KIT虎ノ門大学院教授・三谷宏治氏の提唱する最強の思考法「重要思考」さえマスターすれば、ロジカルに考え、伝え、聴き、議論することが可能となる。三谷氏の著書『〔新版〕一瞬で大切なことを伝える技術』からの抜粋で、前回に引き続き、重要思考…
2021.6.11
KIT虎ノ門大学院教授・三谷宏治氏の提唱する最強の思考法「重要思考」さえマスターすれば、ロジカルに考え、伝え、聴き、議論することが可能となる。三谷氏の著書『〔新版〕一瞬で大切なことを伝える技術』からの抜粋で、重要思考を使って効率的に…
2021.6.4
言いたいことを相手に確実に伝えるのと同様に、相手が伝えたいことを確実に聴きとるスキルも重要だ。KIT虎ノ門大学院教授・三谷宏治氏の著書『〔新版〕一瞬で大切なことを伝える技術』からの抜粋で、「ちゃんと聴く」ための方法を、見ていこう。
2021.5.28
KIT虎ノ門大学院教授・三谷宏治氏の提唱する最強の思考法「重要思考」さえマスターすれば、ロジカルに考え、伝え、聴き、議論することが可能となる。三谷氏の著書『〔新版〕一瞬で大切なことを伝える技術』からの抜粋で、相手に自分の主張を一瞬で…
2021.5.21
言葉で明確に表現できなければ、相手には決して伝わらない。でもそんなロジカルなヒトになるために、わざわざ難しいフレームワークなど覚える必要はないのだ。KIT虎ノ門大学院教授・三谷宏治氏の提唱する最強の思考法「重要思考」さえマスターすれ…
2021.5.14
KIT虎ノ門大学院教授・三谷宏治氏の提唱する最強の思考法「重要思考」さえマスターすれば、ロジカルに考え、伝え、聴き、議論することが可能となる。三谷氏の著書『〔新版〕一瞬で大切なことを伝える技術』からの抜粋で、相手に自分の主張を一瞬で…
2021.1.2
前回は、ヤマハが高級グランドピアノ市場に挑む上で立ちはだかる巨大な壁「スタインウェイ」のビジネスモデルを解説しました。では、どうすれば、ヤマハはスタインウェイの壁を超えることができるのでしょうか。後編では、グローバルでトップブラン…
2020.12.19
プロのピアニストから圧倒的支持を受けるトップブランド「スタインウェイ」。世界のコンサートの9割以上でスタインウェイが使われているといいます。同じくピアノメーカーであるヤマハはその牙城を切り崩すことができるのでしょうか。ビジネスモデ…
2018.3.29
「生け花には、直観力、判断力、決断力、集中力が求められるほか、創造性や俯瞰する眼も必要」「生け花はビジネススキルの鍛錬の場ともなる」と生け花に、最近エグゼクティブたちもハマっているそうです。
2018.3.15
デジタルサイネージとは、「屋外・店頭・公共空間・交通機関など、あらゆる場所で、ディスプレイなどの電子的な表示機器を使って情報を発信するシステム」の総称です。駅と電車という強力な広告場所を持つ鉄道事業者は近年、このデジタルサイネージ…
2018.3.1
人類は石器とともにその進化を続けてきました。石器は主に、斧や槍として用いられ、ヒトに武器を与えました。しかし、ヒトがその勢力を大きく拡大する上では食糧源を拡げることが必須でした。そこで大いに役だったのが、土器でした。
2018.2.15
日本のクラウドファンディング市場は急速に拡大し、2016年度には745億円に達したと見られています。前年比6割増です。しかしその額は、アメリカでのそれの数%程度に過ぎません。個人寄付という視点から見れば、CFを通じた寄付6億円は、年間約8000…
2018.2.1
2018年1月後半の大寒波では関東地方にも雪が降り、転倒や車のスリップなどで700人以上がケガをしました。鉄板の上に水や油が撒かれていれば滑りますが、乾いた鉄板であればいくら寒かろうが熱かろうが、滑ることはありません。でも氷は、水が撒かれ…
2018.1.18
2013年に『経営戦略全史』を出版し、その後似たテーマでの執筆を考えていたときに浮かんだのは、企業ではなく、人生の戦略、Strategy of Life、というものでした。つまりは「キャリア戦略」です。
2017.12.21
薬師寺東塔は、730年(天平2年)の創建以後、数々の火災や戦火を逃れ、1300年の永きを全うしてきた薬師寺唯一の建築です。
2017.12.7
人間は骨、肉、油と血液からできています。その存在を元素にまで還元すれば、人体の質量の6割弱は酸素Oです。それに窒素N、炭素C、水素Hと続きます。
2017.11.23
落とし物は簡単に諦めずに届け出ましょう。と、書いた2週間後の11月16日、私自身が定期入れを電車の中で落としました。
2017.11.9
中学生になって初めて古典に触れたとき、まず驚いたのは、それが理解できる・共感できる、ということでした。
2017.10.26
日本は安全・安心な国。何を落としても戻ってくる、現金すら、と良く言われます。確かに警視庁の統計でも、「現金の遺失者返還率は74%」と出ています。
2017.10.12
今年のノーベル物理学賞と化学賞は、いずれも「新しいハカる力」に対して贈られました。「重力波検出装置 LIGO」と「クライオ(低温)電子顕微鏡」です。
アクセスランキング
中国がGDPで米国を上回ることは、もうない? 習近平体制下での栄枯盛衰
【小児科医が教える】「毎日食べてほしいキノコ」。栄養価的に一番おすすめの種類は?
週刊プレイボーイのAIグラドルが実在女優にソックリ!?肖像権や著作権はどうなるのか
ワグネル創設者、ロシア軍から攻撃受けたと主張 内紛激化か
【神様が味方する人の生き方】 言葉にするだけでお金に困らなくなる「魔法の言葉」とは?
【小児科医が教える】「毎日食べてほしいキノコ」。栄養価的に一番おすすめの種類は?
職場にいる「考えが深い人」と「考えが浅い人」の決定的な差とは
週刊プレイボーイのAIグラドルが実在女優にソックリ!?肖像権や著作権はどうなるのか
年収が高い不動産会社ランキング2022最新版、1位は平均1873万円!【全国120社完全版】
【医師が教える】 実は「果物」が“体の害悪”になる決定的理由
医学部9浪の31歳娘が58歳母をバラバラ死体にするまで…話題本の著者が迫った事件の本質
週刊プレイボーイのAIグラドルが実在女優にソックリ!?肖像権や著作権はどうなるのか
税務署が狙う「超意外な申告漏れ」、罰金に注意!
【医師が教える】 実は「果物」が“体の害悪”になる決定的理由
イトーヨーカ堂が「33店閉鎖・祖業撤退」決めた理由、新戦略の勝算と死角とは
ChatGPTで「えっ、ここまでラクに?」プレゼン資料・日報・コピー作成…爆速仕事術
ChatGPTで「価値が上がる仕事と資格21」「下がる仕事と資格24」ホワイトカラーの仕事4割減!
頭のいい人が「何にでも反論してくる困った人」を封じ込めるテクニックとは?
マキタが売上収益「過去最高」なのに儲からず…純利益「8割減」の訳
医学部の「地域枠」、入学簡単&お得の裏にある不都合な真実【学費“実質タダ”私大リスト付き】