公的年金運用の何が問題なのか? 山崎 元: 経済評論家 予測・分析山崎元のマルチスコープ 2010年3月24日 0:15 会員限定 約120兆円に及ぶ公的年金の積立金運用をどうするべきかが宙に浮いている。メディアは原口総務相を積極運用派、長妻厚労相を安全運用派と色分けするが、読者の多くは何が問題なのか訳が分からないだろう。筆者が重要な論点に絞って説明したい。 続きを読む 関連記事 【資産21億円・89歳の現役トレーダー】「暴落でパニックになる人」になりたくないなら、絶対に忘れてはいけない“投資の格言”とは? 藤本 茂 「簡単に株で稼げると思っている人」に共通する“SNSの見方”の特徴・ワースト1 かぶ1000 「え、こんな制度あるの?」老後の家賃をグッと抑える“知られざる助成” 板倉 京 【年利30%相当!?】知らないと損する「小規模企業共済」の破格すぎる節税効果 板倉 京 特集 最新記事 実家片づけ カチンときたらこう考える! ――「老いた親」との会話で“怒り”を手放す方法 優れたリーダーはアドバイスしない 「私にも正解はわからない」…そう言える上司のもとで部下がぐんぐん伸びるワケ ニュースな本 どん底の社長がさい銭箱に小銭…その時、僧侶が一喝した“深すぎるワケ” プレゼン資料の図解化大全 【プロの資料作成】“NG資料”を劇的に変える「40文字」「105文字」の法則 「A4」1枚アンケートで利益を5倍にする方法 「いつも行き当たりばったり…」からの脱出。年間の販促計画にお客様の声を活かす方法 最新記事一覧