「もんじゅ」失格で原子力政策の総崩れが始まった 山田厚史: ジャーナリスト 予測・分析山田厚史の「世界かわら版」 2015年11月26日 5:00 会員限定 原子力の平和利用が輝いて見えた20世紀後半、高速増殖原型炉「もんじゅ」はナイーブな原子物理学徒の夢を形にした、未来そのものだった。それが今や「あだ花」に終わろうとしている。 続きを読む 関連記事 「潜在的核保有国・日本」への不信 オバマが安倍から「核」取り上げた 山田厚史 核兵器数千発分のプルトニウムがゴミと化す!?原発大国ニッポンが「廃炉大国」になる日 西川敦子 はたして日本の原発に、テロ対策は存在するのか? 広瀬 隆 エネルギー基本計画に原子力をどう位置づけるか 原案の重要ポイントと解決すべき三つの課題――澤昭裕・21世紀政策研究所 研究主幹、国際環境経済研究所所長 澤 昭裕 特集 最新記事 書籍オンライン編集部から 【無料先行公開】25万部突破『頭のいい人だけが解ける論理的思考問題』の完全新作「豪華全8問」お届け 三木雄信の快刀乱麻を断つ 数字で納得!クマ「頭数」が増え「生息域」が拡大している、意外な県・地域の実名 続・続朝ドライフ 「あなたは松江の宝になる人」ヘブンを説得する錦織(吉沢亮)に、思わず「あなたも国宝ですよ」とツッコんだ〈ばけばけ第24回〉 News&Analysis ペット緑茶が158円→99円!コンビニもおびえる「まいばすけっと」驚異的な安さの秘密 ニュースな本 「自分の頭で考えて!」と言われた時、マッキンゼー出身者が心の中でつい反論した「ひと言」 最新記事一覧