2016年「今年こそ変わりたい人」が今日から捨てるべき4つの考え方 出井伸之: クオンタムリープ株式会社 代表取締役会長 ファウンダー キャリア・働き方変わり続ける 2016年1月1日 5:03 2016年、新しい年を迎え「今年こそ変わるぞ!」と決意を新たにした人も多いはず。どうせ変わるのなら、戦略的かつ効果的に変化をしたい。そのためにはどう考え、行動すればいいか。 続きを読む 関連記事 企業統治指針の適用で問うソニー精神(スピリット)のあるべき姿 話題のISAK開校を通して見えてきた草莽崛起する若者と思考停止した大人たち 鈴木寛 ソニーの光と影に日の丸製造業復活の金言あり!伝説の大曾根語録に見る「死なない遊び心」の育て方 松本晋一 日本企業は終身雇用で和を重んじ、今後もマラソンランナーを求め続けるのか? 柴崎洋平 特集 最新記事 転職で幸せになる人、不幸になる人 丸山貴宏 ガスト店長が年収1000万円!?「高すぎる」と驚く人が年収1000万円に届かないワケ あなたの知らない富裕層の世界 超富裕層があえて外食で「ファミレスに行く」深い理由とは? 「超一流」の流儀 マジかよ!ローソンで「Mサイズ」のアイスコーヒーを買うと絶対に損するワケ 書籍オンライン編集部から 「気付いたら孤独になっている人」のNG行動・ワースト1[見逃し配信・7月第4週] 大量に覚えて絶対忘れない「紙1枚」勉強法 【働きながら3年で、9つの資格に独学合格】超集中力が身につくメソッド 最新記事一覧