日本は「またツイストしようぜ」状態に これはむしろチャンスか 加藤祐子: gooニュース編集者、コラムニスト・翻訳家 予測・分析JAPANなニュース 英語メディアが伝える日本 2010年7月21日 0:40 英語メディアが伝える「JAPAN」を紹介するこのコラム、今週は参院選から数日後の論評を取り上げます。選挙直後はネガティブな報道が多かったものの、ここにきて比較的前向きな記事も増えてきました。 続きを読む 関連記事 そりゃ日本人が貧しくなるわ…「最低賃金の引き上げ」に怒る人と「減税」に歓喜する人に決定的に欠けている〈戦後80年の反省〉とは? 窪田順生 最低賃金引き上げの楽観は禁物、時給1500円への引き上げで、雇用が毎年2.8%減少する試算も 川口大司 ギリシャの二の舞か…「現金給付」「消費減税」バラマキ政策が招く“悲惨すぎる末路”とは? 真壁昭夫 「それ、正論っぽく聞こえるだけ」SNSで増殖する“巧妙すぎる詭弁”の見抜き方 土田淳真 特集 最新記事 エディターズ・チョイス 「圧倒的に読みやすい」子ども向け性教育本が、親に支持される理由とは? ニュースな本 給料と年金で収入が「月8万円」の69歳女性、「生活保護」を受給しない“驚きの理由”とは 新版 気のきいた短いメールが書ける本 【日程調整】“感じのいい人”が使う「メールを最短で終わらせる」すごい一言 増補改訂版 ヤフーの1on1 【部下との飲み会】無理に誘うのは三流、気を使って誘わないのは二流、では一流の上司はどうする? 野口悠紀雄 新しい経済成長の経路を探る 実質賃金「ボーナス支給月もマイナス」で事態は悪化、日本は“イギリス病”に近づく!? 最新記事一覧